newsトップ画像

NEWS

ニュース

10/8/2025

退団選手(任意引退)のお知らせ

NEWS

サンプル画像

退団選手(任意引退)のお知らせ

プロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグ(Baseball Challenge League)の山梨ファイアーウィンズでは、下記の選手の退団が決定しましたのでお知らせいたします。



氏名:小出 修平
生年月日:2002年2月26日
出身:東京都
身長:176cm
体重:75kg
投打:右投右打
経歴:日本大学第三高校ー桜美林大学ー茨城アストロプラネッツ
コメント
この度、山梨ファイアーウィンズを任意引退することになりました。 ここまで野球を続けられたのは、監督、井上トレーナー、仲間やファンの皆さん、そして何より両親の支えがあったからです。

小学生の頃は父と朝練をしたり、母が駐車場でバッティング練習に付き合ってくれたりと、本当に応援してもらいました。なかなか両親にプレーを見せる機会が少なかった中で、今年は山梨で1勝を挙げることができ、二人にその姿を見せられたのが何より嬉しかったです。

独立リーグでの2年間は、悔しさも喜びも含めてかけがえのない経験となりました。これからは新しい道に進みますが、次のステージでも全力で挑戦していきます。

本当にありがとうございました!



氏名:寺嶋 祐太
生年月日:2004年9月10日
出身:茨城県
身長:173cm
体重:80kg
投打:右投左打
経歴:守谷高校
コメント
今シーズンで野球を引退する事にしました。 首脳陣を始め、フロントスタッフ、チームメイト全ての方々の支えがあって今シーズン走り切ることができました!野球人生の中で1番良いチームで1番楽しかったです! 本当に感謝しています!このチームを最後に自分の野球人生を終えられることが幸せです! 開幕11連敗でスタートしたシーズンでしたが、ファンの皆様の開幕戦での足が震えるくらいの大声援の中、野球を出来たこと、初勝利の喜び、その試合で初ホームランを打てた喜びは一生の宝物です!!

最後になりますが、本当に山梨FWに来て良かったです!この1年間で自分と携わってくれた全ての方々に感謝しています! 野球と山梨FWが大好きです!本当にありがとうございました!!



氏名:栗谷 俊輝
生年月日:2001年6月11日
出身:千葉県
身長:184cm
体重:92kg
投打:右投右打
経歴:千葉県立幕張総合高校ーPasadena City College / Cumberland University
コメント
この度、17年間の野球生活に終止符を打ち、選手を引退する決意をいたしました。私の野球人生を支えてくださった監督、先生、コーチ、仲間、そして何より温かい声援を送り続けてくださったファンの皆様のおかげで、苦しい時も乗り越え、数多くの喜びを味わうことができました。2ヶ月間という短い間でしたが山梨ファイアーウィンズでプレーが出来て本当に良かったと思います。 野球を通じて得た経験と出会いは、私の宝物です。心からの感謝と今後は新たな道で恩返しできるよう努めてまいります。 本当にありがとうございました!



氏名:宮川 隼人
生年月日:2000年6月19日
出身:千葉県
身長:186cm
体重:88kg
投打:右投右打
経歴:千葉英和高校ー山梨学院大学ーINVENTIVE41ー士別サムライブレイズ
コメント
本シーズンをもって、野球から引退することを決めました。 16年間、プロを目指して野球に打ち込んできましたが、思うようにいかないことも多くありました。

それでも、ここまで野球を続けられたのは、数え切れないほどの「ご縁」に恵まれたからです。 出会った仲間、指導者、応援してくださった方々――そのすべてのご縁が、自分を支え、成長させてくださいました。

この「ご縁」への感謝を胸に、これからもさらに自分を磨き、次の人生を歩んでいきます。 1年間、本当にありがとうございました。




氏名:置鮎 久史
生年月日:2003年3月5日
出身:福岡県
身長:168cm
体重:81kg
投打:右投右打
経歴:鹿屋中央高校
コメント
この度、山梨ファイアーウィンズを退団すると共に、15年間続けてきた野球人生に区切りをつけ、引退することを決断いたしました。

まずは、山梨ファイアーウィンズのファンの皆様、スポンサーの皆様、そして球団関係者の皆様、短い期間ではありましたが、多大なるご支援・ご声援をいただき本当にありがとうございました。半年というわずかな期間ではありましたが、たくさんの思い出を作ることができ、最高の仲間とファンの皆様に支えられ、野球人生最後の時間を過ごせたことを心から幸せに思います。

また、独立リーグでの5年間を応援してくださったファンの皆様にも、改めて感謝申し上げます。大きな結果で恩返しをすることは叶わなかったかもしれませんが、皆様の存在があったからこそここまで野球を続けてこられました。選手としても、人としても大きく成長できた5年間でした。

これからは、この経験を糧に新たなステージで自分らしく歩んでいきたいと思います。 最後になりますが、今後とも山梨ファイアーウィンズへの温かいご声援をよろしくお願いいたします。